141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

令和3年5月に全国学力学習状況調査が行われました。その結果から、中学3年生の課題として知識の活用力課題が見られること、記述式の問題の正答率選択式、短答式の問題と比べて低いことというような課題が上げられました。これらの課題を解決していくために、各学校において今後の取組について考察をし、町の考察と併せて保護者にも公表をし、授業改善に努めているところでございます。

石井町議会 2021-12-15 12月15日-03号

今年5月に実施された全国学力学習状況調査児童生徒質問紙質問の中に、新型コロナウイルス感染拡大で多くの学校が臨時休校していた時期、勉強について不安を感じましたかというような質問がございました。この質問に対しまして本町小学6年生で約56%、中学3年生で約69%の子供が不安を感じたことがあるというふうに回答をしています。県や全国の結果を見ましても、ほぼ同様の結果となっております。 

小松島市議会 2021-12-13 令和3年文教厚生常任委員会 本文 2021-12-13

令和3年度の全国学力学習状況調査結果から見る学力傾向と対策が出されたと思います。それについてお伺いさせていただきたいんですが,テストに関しては同程度で,やや下回っているというような状況だったと思うんですが,それはもうぜひ頑張っていただきたいと思うんですが,その中で,生徒質問要旨の特徴の中で気になるところが2点ございまして,それについてそれぞれ聞かせていただこうと思うんですが。

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

ただその中に,全国学力学習状況調査の結果から,小松島市の児童の状態が課題として寄せられています。1,相互間における問題解決力不足,2,根気強さの欠如,3,新たなものへの適応力不足とありますが,このことが学校再編によってどう解消されるのか,お聞きいたします。               

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

全国学力調査小松島市の意識調査の結果から,自分と他の人とともに相互間で問題解決をしていく力の不足や,新たなものへの適応力不足課題として挙がっております。小松島市の子どもたちの特に浮き彫りになった課題とも受け取れます。このような意識調査に潜んでいる部分こそ,生きにくさの部分であると感じます。

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

そこまで大きな指針でなかったとしても,大阪市のように,国語力強化に努め,基礎学力を徹底に学習し,全国学力テストで,県下で上に上げていく,全国で上位を上げていくという思いでもいいと思います。その思いを,私は,ぜひ示していただきたいなと,こういう時期だからこそ示していただきたいと思っているんです。  

徳島市議会 2020-06-15 令和 2年第 4回定例会−06月15日-09号

2019年4月に行われた小学6年生の全国学力テストは石川県がトップであります。その中でも、羽咋市の児童県平均を5%以上上回っていたそうであります。原因は不明でありますし、科学的な根拠もありませんけども、考えられることとして、脳に作用する食物が関係しているとするならば、学校給食は、大切に慎重に考えなければいけない課題であります。  

小松島市議会 2020-06-03 令和2年6月定例会議(第3日目) 本文

その報告の中で,小・中一貫教育の成果として,学力面での安定傾向が見られるようになってきており,全国学力学習状況調査において,平均正答率向上が見られたり,基礎・基本の定着状況調査などにおいて,以前と比較し,改善する傾向が見られたりしているとお聞きしているところは記憶にも新しいところでございます。

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

昨年4月18日に実施されました全国学力学習状況調査では、英語の話すことが調査内容に加わったため、生徒一人一人がヘッドホンを使用して、英語の聞く、話す、読む、書く4技能試験が実施されました。その結果、両中学校とも中学3年生の英語正答率は4技能全てにおいて全国平均を上回っていました。特に話すことにおいては8ポイントほど大きく上回っています。

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

昨年4月18日に実施されました全国学力学習状況調査では、英語の話すことが調査内容に加わったため、生徒一人一人がヘッドホンを使用して、英語の聞く、話す、読む、書く4技能試験が実施されました。その結果、両中学校とも中学3年生の英語正答率は4技能全てにおいて全国平均を上回っていました。特に話すことにおいては8ポイントほど大きく上回っています。

小松島市議会 2020-03-03 令和2年3月定例会議(第3日目) 本文

国が行った全国学力学習状況調査におきましても,朝食欠食率学力との相関関係が強いという結果が出ており,朝食をしっかり摂取することは重要であると認識いたしております。現在徳島県内では,徳島県を初め近隣の自治体におきまして,今のところ朝食を提供する取り組みは確認できておりません。

徳島市議会 2019-12-11 令和 元年第 5回定例会−12月11日-21号

徳島県では全国学力学習状況調査に参加しておりますが、過去8年間の結果を見ますと、全国順位で、小学校最高で25位、最低で42位、中学校最高で12位、最低で36位でした。また、直近の平成31年度は、小学校が37位、中学校は26位となっております。  そこで、お伺いします。徳島市として、これまでに学力向上についてはどのような取り組みを行ってきたのか。

小松島市議会 2019-09-11 令和元年文教厚生常任委員会 本文 2019-09-11

実際に,各学校でことし1月に授業方法とか,全国学力状況調査の結果を検討した会,学力向上推進委員会を開催したときの情報交換の中で,本市の家庭学習習慣読書習慣の確立について課題があるなという意見が出されまして,各校の新年度の学力向上実行プランにも反映させて,ただいま取り組んでいるところでございます。  

石井町議会 2019-09-04 09月04日-01号

また、今年4月に実施されました中学3年生の全国学力学習状況調査におきまして、本町中学3年生の英語科は聞く、話す、読む、書くの4領域全てにおきまして全国平均を上回る結果を得ることができました。本町では、幼稚園年長児から外国人英語指導員先生と触れ合い、遊びを通じて英語外国文化に親しんでおります。

石井町議会 2019-09-04 09月04日-01号

また、今年4月に実施されました中学3年生の全国学力学習状況調査におきまして、本町中学3年生の英語科は聞く、話す、読む、書くの4領域全てにおきまして全国平均を上回る結果を得ることができました。本町では、幼稚園年長児から外国人英語指導員先生と触れ合い、遊びを通じて英語外国文化に親しんでおります。

徳島市議会 2019-03-06 平成31年第 1回定例会−03月06日-02号

なお、平成30年度における全国学力調査の結果から、徳島市立中学校における生徒1日当たり読書時間は、全国と比較して、「10分よりも少ない」、または「全くしない」と答えた割合が高くなっております。  次に、図書館運営につきまして、4中学校においては、図書館担当の教諭及び図書委員会生徒がお昼休みや放課後を利用して業務に当たっております。

阿南市議会 2018-06-14 06月14日-03号

続きまして、今年度も全国学力学習状況調査が行われました。全国学力学習状況調査結果の分析から、各校教育課題重点課題などを明確にし、方針取り組み教育方法など、教育計画作成の資料にするためと聞いております。そうであれば、毎年する必要はない、隔年でもよいと私は思います。全国学力学習状況調査については、実施した解答を送付すると、採点・分析結果が返ってきます。教員の負担は多くはないようです。 

阿南市議会 2018-06-13 06月13日-02号

幸いにして2007年より全国学力学習状況調査が行われています。当時の学力低下が問題になったことにより始まった、いわゆる全国学力テストですが、阿南市の子供たち市町村別平均正答率はどのようになっていますか。 次に、阿南市の子供たち全国学力テスト市町村別平均正答率公開状況はどのようになっておりますか。 次に、徳島県内市町村における公開状況はどのようになっていますか。